事業紹介
ナビックの特徴
電装グループ
・設計、製造、検査を一貫して自社で行えます。
・設立してから90周年が立ちそれまでの豊富な経験と知識、実績でお客様に寄り添うビジネスパートナーとして信頼にお応えしております。
・新たな情報や技術を取り入れ品質改善やスキル向上を常に行い顧客満足度向上を目指しております。
・お客様の要望に応えるべく製品はすべてオーダーメイドでの設計となります。
公共グループ
当グループ部門は、農業水利施設(除塵設備、ダム・ゲート設備、ポンプ設備)と、水道施設(浄水場・簡易水道)の遠方監視装置の施工・保守・点検整備を中心事業として行っております。また、農業水利施設における水管理制御システムやそれに伴う、制御関連・高圧受電設備等、盤類の据付・保守点検も業務の一環として行っております。
弊社が共同開発した「水」の品質確保を目的とした「魚類監視装置」や、マイクロ水力発電装置「ナビックゲート」での再生可能エネルギー開発など新規領域にも積極的にチャレンジしております。
また、新潟市内のみならず、佐渡を含む新潟県全域を業務の範囲とし、多様な施工実績と各地域特性を生かした営業展開を図っております。豊富な技術とノウハウを蓄積しており、責任を持ってお客様の信頼にお応えします。
ナビックはこんな会社
弊社は、皆さんが生きるために大切な水道施設や、水害から守る排水機場、豊かな実りをもたらす田んぼに必要な揚水機場など、人々の生活に必要不可欠な設備を造っています。社員も、前向きで向上心があり、様々な技術を習得した「腕に自信あり」という人が多く働いています。「こんな事が出来るんだ」と驚かれる人も、実はいるんです!
各種資格取得やスキルアップのための社外研修も会社で負担・サポートを行っております。社外研修では、他の企業の方々とも交流ができますので、とても有意義な時間を過ごせますよ。
求める人材像
弊社では以下のような人材を求めています。
・行動力があり、目標に向かって積極的に行動し自分を成長させる努力を続けられる人材
・誠実さ・責任感を持ち、日々仕事に取り組める人材
とはいっても、変に気取ることはありません。社会人としてのマナーなど、普通のことができればそれが一番ですね。
会社概要
商号 | 株式会社ナビック |
---|---|
設立年月日 | 昭和4年(1929)4月10日 |
所在地 | 本社 〒950-8715 新潟市東区松島1丁目2番8号 TEL:025-271-9171 FAX:025-271-2193 松島事務所 東港工場 佐渡営業所 東京営業所 |
資本金 | 9,500万円 |
年商 | 24億円 |
代表者 | 代表取締役会長 上原 敦
代表取締役社長 山﨑 篤 |
従業員数 | 62人 |
建設業許可 | 新潟県知事許可(特定建設業:一般建設業) 電気工事業 電気通信工事業 機械器具設置工事業 管工事業 水道施設工事業 土木工事業 鋼構造物工事業 塗装工事業 |
取引銀行 | 第四北越銀行本店 商工中金新潟支店 大光銀行河渡支店 新潟県信用農業協同組合連合会本店 |
関連会社 | クアーズテックマシナリ株式会社 |