Interview
優れた製品は、確かな技術から。
藤木鉄工株式会社 代表取締役 熊倉 吉一さん
近年国内ではコロナウイルス感染終息後の新しい時代への社会資本整備の取り組みが急がれています。具体的には①クリーンエネルギーへの変革(再生可能エネルギーへの転換)②カーボンニュートラルへの挑戦(脱酸素社会の構築)③社会インフラ施設の安全対策 この3点が最重要取り組みとして挙げられています。
特に最近の世界的な異常気象による大洪水や巨大台風、大規模な地震・活発な火山活動等私たちを取り巻く自然環境は激変してきています。 私達が生活したり仕事をする場である建築物も巨大化した自然災害に見舞われた場合必ずしも安心出来ない状況になってきています。
また、私たちが日常的に使用する橋やトンネルに於いても1960年代から建設した施設を50年以上使い続けている事から老朽化が進み、安心して使用出来ない状況に達しています。
当社が製作する建築鉄骨や橋梁はこの重点取組③の仕事であり、これからの新しい社会基盤整備にはなくてはならない重要な責任を担っている企業です。
創業以来95年を迎えた国内でも屈指の建築鉄骨と橋梁を製作する会社です。これからの新しい時代に向けて昨年通信インフラ整備の大手企業である日本コムシス㈱と資本業務提携を行いました。安定した経営基盤の上で創業以来95年間積み上げて来た当社独自のノウハウと日本コムシス㈱が得意とする新しいテクノロジー、IT技術を駆使してデジタル化を加速し、直面する社会インフラ整備に大きく貢献出来るチャンスと捉えています。未来の安心安全な社会を構築する仕事に携われる事で将来的にも大きな魅力を感じて貰えます。
当社の経営の根幹は“人”であり、業界トップ企業として「年間総労働時間1960時間(休日120日)」を守り、「健康経営優良法人」の認定を受けるなど、社員尊重の方針で経営に取り組んでいます。和気あいあいとした雰囲気で明るく元気に活力に満ちた社風で“100周年に向けてナンバーワン”を目指しています。
私たちの会社を紹介します
臼井 真葵さん
プロフィール
製造部 鉄骨B2グループ
勤続年数
3年
趣味
旅行
性格
負けず嫌い
出身高校
中条高校
Q&A
職場の雰囲気は、とても温かく、何の知識がなくても先輩社員の皆さんが優しく教えてくれるので、とても仕事がしやすい職場です。
菊本 大地さん
プロフィール
製造部 鉄骨B1溶接グループ
勤続年数
7年
趣味
車
性格
明るい
出身高校
新津工業高校
Q&A
ホームページなどを見て、ここなら自分のやりたいことができると思い、当社を選びました。
社員の方々はとてもいい人ばかりでとても充実した日々を送れています。
< 施 工 実 績 >
新潟日報 メディアシップ
臼井橋
朱鷺メッセ
企業情報
会社名 | 藤木鉄工株式会社 東港工場 |
---|---|
所在地 | 〒957-0101 新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目2265番地6 |
TEL | TEL025-256-2111 FAX025-256-2377 |
本社 | 〒950-0087 新潟市中央区東大通1-2-23 北陸ビル5階 |
HP | http://www.fujiki-t.co.jp/ |
設立 | 昭和31年4月 |
従業員数 | 261名 |
事業所 | 東京支店 東北営業所 |
事業内容 | 建築用鉄骨・鋼橋等超大型鋼構造物の設計 工場製作及び現場施工 |