Interview
人を育て地域に貢献
新建ビルド株式会社 代表取締役社長 鈴木 市衛さん
弊社は昭和58年、新発田建設から労務部門が独立して設立し、以来39年の間、建設業専門工事業者としてものづくりのお手伝いをさせて頂いております。
一口に建設業といってもさまざまに役割分担されており、弊社で行う工事は、主に地面を掘削し建物の基礎となる部分を作る土工事、建物の基礎部分の構造・ビルの構造となる部分のコンクリート打設工事、建物を建てるための足場を組むなどの仮設工事です。
わたしたちが行っている工事は、技術が進歩している中でもなかなか機械化が進んでいない分野であり、一人一人の能力が必要となる仕事です。
弊社では新潟県認定職業訓練校技能研修所を併設しており、仕事をしながら週一回程度の社内での研修を行います。建設工事全体から専門工事業の位置づけを認識し知識を身に付けていくことができます。最初のうちは自分の役割が分からず不安なことも多いかもしれませんが、実際の仕事とこれらの研修で学んできたことが結びついた時にはやってきたことに確信が生まれ、大きな自信となっていくことでしょう。
また研修所とは別に実際に現場に出た時にまずは必要となる技能や現場用語を学んでもらっています。はじめは皆が初心者ですので少しでも不安を取り除けるよう取り組んでいます。
そのほかに入社3年目から職業能力開発協会で行っている技能五輪地方大会へ参加しています。それまでに身に付けた技能を披露することで自身の成長を確認できる場となります。地方大会で上位となると全国大会への出場資格を得ることになり、昨年と一昨年は残念ながら新型コロナウィルスの影響で参加しませんでしたが、平成23年から毎年出場し健闘しています。
一般的にはなかなか理解しづらい専門工事業ですが、建物を作り地域を作る一翼を担っています。様々な取り組みを行い一人一人が成長を実感できることが企業の力になっていくと確信しています。
先輩方の声を紹介
馬場 洋介さん
プロフィール

工事部
勤続年数
24年
資格
1級とび技能士
趣味
ゲーム・日曜大工
性格
明るい
出身高校
村上桜ケ丘高校
Q&A
子供のころから何かを作るのが好きで、大人になってからも物づくりが好きだったので入社しました。
物を作るうえでの知識をいろいろと学べるのでよかったです。
自分で考えたことや提案したことが、実際に形になることにやりがいを感じます。
近藤 樹さん
プロフィール

工事部
勤続年数
5年
資格
足場特別教育
趣味
映画
性格
マイペース
出身高校
西新発田高校
Q&A
高校へ工事に来ている姿を見てかっこいいなと思っていました。外で力を使う仕事が良いと思い入社しました。
最初は仕事を覚えるのが大変でしたが、先輩が優しく教えてくれました。
2級とび技能士取得を目標に頑張っています。
佐藤 正樹さん
プロフィール

機材課
勤続年数
30年
資格
大型自動車運転免許
フォークリフト・玉掛
小型移動式クレーン
性格
真面目
Q&A
平成4年の入社当時から現在まで、建設足場の整備・片付けが主な仕事です。
大型自動車の運転免許を取得してからは、トラックの運転に興味を持ちました。
初めは運転が上手ではありませんでしたが、今では大型ユニック車の運転・作業を任されています。
企業情報
会社名 | 新建ビルド株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒957-0000 新潟県新発田市富塚1942番地 |
TEL | TEL0254-27-5718 FAX0254-27-5719 |
HP | https://www.s-build.co.jp/ |
設立 | 昭和58年2月 |
従業員数 | 31名 |
事業内容 | 専門工事業 (仮設・土・コンクリート工事) 仮設資材の賃貸業 |